リスクの高いフリーランスをするための準備
フリーランスをするという動機は人それぞれです。
起こしてみたい事業があって仕事を辞めるという人もいますし、企業勤めをすることに疲れてしまって漠然と独立して仕事をしていきたいと考える人もいます。そういった際に、今まで行ってきた仕事の知識や技術を生かして行ける事業内容を考えた場合には比較的事業として成り立つ方法を考えられるでしょう。
これまで培ってきた人脈や経験を事業の上で役立たせることも可能であり、比較的ビジネスとして成功の道へ向きやすいものです。しかし、未経験の分野で事業内容を考える場合にはリスクが高く、そもそも開業に至ることができない可能性すらあります。未経験の分野で活躍することを目指すのも魅力的な面があるのは確かですが、それを目指すからには生活の基盤について一考する必要があるでしょう。
事業が失敗するリスクが自分で考えるよりも高いと想定しておいた方が無難です。そのため、もし赤字が続いて行ったとしても生活が続けられる状態にあるかということをよく考える必要があります。連れ合いが働いていれば、その収入で生活をして行くことができるというのが理想的な状況です。あるいはそれ以前に十分な資産を蓄えられているのであれば、その資金が潰えるまではフリーランスを続けるという選択もできるでしょう。
しかし、未経験の分野を進む場合には、始めから赤字経済でスタートすることは想定よりもリスクが高いということは認識が必要です。